半蔵門駅の番町出口から靖国神社方面へ。10分少々歩き、大妻女子大学の近くにある中華やさんです。
ん〜〜〜日替わりランチは4種のようです。900円〜850円。 ここら辺では平均的なランチのお値段ですね。
入り口に食券機があり、購入してから席に案内されます。
GWの真っ只中。令和になりたての本日は、電車もオフィス街も10分の1程度の人です。こちらの「逸品坊」さんも、私の前には1組だけのお客様がいる程度でした。
会社から結構歩くので、なかなか大妻女子大周辺のお店に入るのは勇気がいります。お昼休みの1時間で、歩いて食べて戻らなくてはならないから・・・。
すぐ席に座れるか、すぐ料理が来るかなんてカケですからね。時々選択ミスをしてランチ難民になることもあります。ですので、GWはちょっと遠目のお店にいくチャンスなのです!!!
Bランチ エビと豆腐の塩炒め 850円
ごはん、わかめと卵のスープ、ザーサイ、デザートがついていました。
メインの「エビと豆腐の塩炒め」は、とっても優しいお味。塩炒めといっても、とろみのあるスープがかかっています。
エビがとっても大きくて、一口で食べるのには躊躇しちゃうほど。
筆者ひまわりはエビ好きのエビ女なので、大きなエビは本当に嬉しくなっちゃう!! それもこんなにたくさん入ってるんですよ!!
お豆腐は絹ごしど豆腐。やけどしない程度の熱々で丁度良いです。(たまに、つるっと喉に入ってやけどすることありますよね??)
わかめと卵のスープは上品なお味でした。少しとろみがあるスープです。
お米はね・・・・さほど美味しくないかも。残念。
デザートの杏仁豆腐、黄色の液体がかかってました。 ちょっと酸味があって、多分マンゴーだと思います。
ちょっと固めのツルっとした喉越しでした。本当に杏仁なのだろうか?という感じ。めっちゃ濃くてミルキーな杏仁豆腐が好きな筆者は、好みではなかったかな。
壁に貼られていた「汁なし担々麺」の写真が気になって仕方がありませんでした。辛いの苦手だし、炭水化物とらないようにしているのですが、なんだか美味しそうで、今でも頭の片隅に残ってますww またそのうち行ってみようと思います。