あなたも口コミを書いてみませんか
半蔵門駅3番出口より、皇居方面へ。ビルの2階にあり、暗い階段を上っていきます。地鶏と卵がウリのお店です。
以前は大変気に入っていた蒸し鶏のお店がありました。新しくオープンしたのも鶏のお店でした。
親子丼 980円
2018.6.22 初来店
入ってみると、店内はほぼ以前のお店と同じですが、だんだんと改装されていき、オシャレなお店になってきています。
ランチメニューをよく見ると・・・・
地鶏と卵のお店なのに・・・・と突っ込みたくなる。
夜のメニューは、まだ鶏と卵が少しあるけどね。ランチは親子丼か唐揚げか。
鶏と卵のお店なので、とりあえずどちらも味わえるであろう親子丼にしてみました。
うん、おいしそう。
小さなカップに入ったスープを飲んでみると、とっても濃い。鶏の出汁はしっかりしていて美味しいけど、濃い。
親子丼のお肉は、しっかりと下味が付いていました。これは唐揚げにすると美味しいあじだなあ・・・・。唐揚げと親子丼の肉は同じものかもと想像する。
地鶏というので、しっかりとした弾力を期待したのだけど、やわらかーーーいお肉でした。味つけが濃いので、卵の濃厚さとかもわからなかったなあ。
親子丼とネギだけのスープとお新香。サラダなどはなし。
ボリュームも女子好み。一応ご飯は大盛無料のようでしたが。
これで980円かあ・・というのが正直な感想。他のメニューに期待します。
2018.7.27
2回目の来店。
以前より内容がオシャレになってきています。ランチメニューも「鶏メニュー」が増えた気が。
混んでいて相席になりました。同じ席の方が召し上がっていたのがとっても美味しそうだったので、便乗。
あるよね、そーゆーの(笑)
タルタルチキン南蛮 950円
まず、鶏のから揚げが大きい!!!! そして、タルタルソースがガッツリとかけてます。 キャベツは大盛を頼んだわけではないのですが、しっかりと山盛りになってました。
全部嬉しい!!
タルタルソースが絶品でした。こんなにスッキリとして美味しいタルタルソースは初めてです。
卵が大きめにカットされてコロコロ入っているし、ピクルス?玉ねぎ?のシャキシャキが口に広がる。タルタルソースだけスプーンで食べたいと思うような軽くて美味しいソースでした。
大きな唐揚げにたっぷりかかっていても、重くない。リピートしたい味です。
初回来店の時に親子丼を頼んで、この金額でこれだけ?と思ったのですが、今回も卵が使われているのランチメニューは親子丼だけでした。
卵を強く押し出している店内のPOPがあるのにな~~ランチは卵メインの料理(オムレツとか)食べられないのかな~~と思って、お話を伺ってみたら。
こちらで使っている卵は『1個160円』のものですって。
1パックじゃないよ?1個の値段!
高級な卵を使っているから、ランチで短時間に大量に作る事が出来ないのですって。雑な調理では、せっかくの卵の味を楽しんでもらえないと。
そりゃそうですよね。1つ1つ丁寧に繊細に扱わなければならない卵料理ですから。
夜にお酒のおつまみとして、ゆっくり召し上がっていただきたいですとのことでした。夜メニューには、オムレツも卵ご飯もありました。お酒の機械があれば、夜に寄ってみたいです。
2018.8.3
今日も暑すぎます。先週食べたタルタルソースが忘れられなくて、また行ってきました。
相席になりましたが、幸いすぐに座れました。その後は待ちの方がいらっしゃったようです。タイミングよかったわ。
さて、タルタルソースは週替わりのメニューだったので、今日はありませんでした。なにしようかなー。
週替り ナスと大山地鶏の油淋鶏ソースかけ 950円
キャベツいっぱい。嬉しいです。前回も思ったのですが、ドレッシングが美味しいの。人参ドレッシングかしら?そんな味です。
大きなナスが半分に切られて2つ(ナス1つ分)乗ってました。皮が固めでしたが、細かく切れ目を入れて調理してくださっているので、皮が口に残らずにいただけました。
大山地鶏の方は、今日は肉質がきゅっと締まっている感じ。前回は柔らかいなあと思ってましたが、日によって肉質が違う?調理方法のせい? どちらにせよ、ボリューム満点でとっても美味しかったです。
お隣の席の方、豆腐ハンバーグでしたが、あっさりとした見た目で美味しそうでした。
週替りランチが今後楽しみの一つになりそうです。
2018.9.27
すっかり秋めいてきました。風邪ひいてませんか?
おおお、たまごトッピングというものが登場していました!
生卵150円、味付け卵160円・・・・・きになるううう〜〜〜!
でも結局、たまごトッピングは頼まずに。ランチ1000円以内に収めたいので。
後ろ髪引かれてます。このお店のたまごは1個160円もすると伺ったので、どれだけ濃くて美味しいのだろうかと想像しています。やっぱり今度頼んでみよう。
大山地鶏の自家製トマトソースかけ 950円
真っ赤なトマトソースが鮮やかです。
野菜のみじん切りがしっかりと入っててトマトも濃厚。おしゃれなイタリアンチキンですね。
大山地鶏は肉の甘みが感じられて、濃厚トマトソースと合わさると逆にあっさりしているなという印象でした。美味しかったです!!